17liveでライブ配信をしている方の中には、マイク付きイヤホンを使用している方も多いのではないでしょうか。その中には、声がこもって聞こえてしまう、もっと音質の良い配信をしたいという理由でマイクを使用したいと思っている方もいるかと思います。
本記事では、
「マイクは何が良いんだろう」
「みんなマイクは何を使ってるんだろう」
「おすすめのマイクってなんだろう」
という不安を解決するためにおすすめのマイクを紹介していきたいと思います。マイク1つにしてもlive配信するには、音質や声の伝わり方が変わります。そこでこの記事では、17live配信におすすめのマイクとその関連機材の使い方についてご紹介します。
Contents
- 1 ライブ配信用のマイク
- 2 おすすめのコンデンサーマイク
- 2.1 audio-technicaオーディオテクニカ コンデンサーマイクロホン AT2020
- 2.2 audio-technica オーディオテクニカ サイドアドレス コンデンサーマイクロホン AT2050
- 2.3 マランツプロ コンデンサーマイクロホン ウィンドスクリーン・スタンド・XLRケーブル付属 MPM-1000
- 2.4 LEWITT LCT 940 FET&真空管 コンデンサー・マイク | レコーディングシリーズ
- 2.5 audio-technica サイドアドレスマイクロフォン AT4040
- 2.6 Aston Microphones アストンマイクロフォンズ / AST-ORIGIN オリジン コンデンサーマイク
- 2.7 Plaisiureux iphone マイク コンデンサーマイク 高音質 ゲーム実況 カラオケ 配信者用 ps4 スタンドマイク【改良版】
- 3 おすすめのダイナミックマイク
- 4 17live配信におすすめのマイク関連機材と使い方は?
- 5 17live(ワンセブンライブ/イチナナ)配信におすすめのマイク、関連機材の使い方まとめ!
\2ヶ月で月収50万を目指す方法!/
これからライバーになりたい方、ライバーとして成功したい方、ライバーでの成果が伸び悩んでいるあなた。 ライバー公式事務所に所属してみませんか? ライバーとして成功している方々は、事務所に所属している方がほとんどです。 なぜ事務所に所属するとライバーとしての成功確立があがるのでしょうか? それはライブ配信に関する知見を多くもっており、それらの知見をもったスタッフさんのサポートがつくからです。 ライブ配信応援ナビの管理人は、数多くのライバー芸能事務所を比較検討した結果、現在はpocochaや17Live、ミクチャの公式事務所でもある「ライバークリエイト」さんをオススメしています。
- 初心者でも安心!専用マニュアルと丁寧なサポートを実施!
- TOP事務所のみ可能な「高額の時給保証」あり!
- ライブ配信特化の事務所だから、ノウハウやサポートが豊富で手厚い
- 初心者から、月収100万円のTOPライバーを多数排出!
- 女性トップライバーや、ニューヨークで認められたミュージシャン男性ライバーなどが担当マネージャーが経験豊富
- 夜のお仕事をされている方や、学生さんでもスケジュールにあった配信方法をコンサルティング!
- プロミュージシャン御用達の有名楽器店が、機材選定やメンテナンス等、全面サポート!
- 他事務所と比べて、事務所の手数料を安く設定!
- Pococha、17LIVEなど大手アプリの公式グレード認定!渋谷区恵比寿ガーデンプレイスが本社!
- Popteenなどの有名雑誌やその他多くのメディアに掲載!
ライバークリエイトは2,000名を超えるライバーサポートの実績があり、所属ライバーからもとても評判が高い事務所となってます!
以下の公式Lineを追加していただくと、ライバークリエイト担当者がライバーになる方法について親切に教えてくれます!!
PCの方は、スマートフォンで以下のQRコードを読み取っていただくと、ライバークリエイトの公式Lineを友達追加できます。ライブ配信用のマイク
ライブ配信において、ライバーの声は最も大事な要素です。声の音質が悪かったり、途切れてしまっていると、いくら良い配信をしてもリスナーは離れていってしまいます。
マイクにはヘッドホンやイヤホンなどもありますが、ライブ配信には、
- コンデンサーマイク
- ダイナミックマイク
のどちらかが良いと言われています。本記事では、コンデンサーマイクをおすすめしているため、こちらを中心に紹介していきます。
コンデンサーマイク
コンデンサーマイクは、取り扱いが難しい分、レンジの広い繊細な音を拾うことができるため、非常に音質が良いことが特徴のマイクです。その他、特徴を以下にまとめました。
- 電源が必要
- 低音から高音までレンジの広い音を拾うことができる
- 音質が良い
- 温度や湿度の変化、衝撃に弱いため、取り扱いが難しい
- 比較的高額
コンデンサーマイクは、音質が非常に良いですが、繊細な機器のため、慎重に扱いましょう!
人気上位のライバーの方は、こちらのコンデンサーマイクを使用していることが多いようです。これまで以上に配信時の音質を上げたいという方には、コンデンサーマイクを使用することをおすすめします。
ダイナミックマイクとは
音質に特にこだわりがなく、イヤホンマイクより音質が良ければよいと考えている方におすすめです。ダイナミックマイクはコンデンサーマイクより安価で、多くの場面で使用されています。
ダイナミックマイクの特徴は以下のとおりです。
- 電源を必要としない
- 周囲の音を拾いにくい(雑音が入りにくい)
- 頑丈で湿度にも強い
- 比較的安価
感度がコンデンサーマイクに比べて低いため、高音質な配信には不向きですが、お手軽なため、初心者のうちはダイナミックマイクで様子見をしてみてもよいかもしれません。
おすすめのコンデンサーマイク
コンデンサーマイクは、繊細な音を拾い高度な音源や音質を求める人には、不可欠なマイクでしょう。プロのレコーディングでも使われていて、高音質な音を表現することが可能なのが一番の特徴です。比較的ほかのマイクと比べ高価ではありますが、音質にこだわる場合はコンデンサーマイクがおすすめを使用してみましょう。
audio-technicaオーディオテクニカ コンデンサーマイクロホン AT2020
動画配信に最適といわれているコンデンサーマイクで、10,000円程度という価格帯ながら高音質で、感度良く音を拾うのが特徴です。オーディオテクニカAT 2020はまるでスタジオにいるようなハイクオリティーの音を実現するハイコストパフォーマンスのモデルです。使い方はシンプルで、こちらのAT2020は、ファントム供給が必要なマイクのため、XLRケーブルで接続します。ファンタム電源をオンにするとコンデンサーマイクを使用できます。
AT2020の使い方はこちらの動画を参考にしてください。
audio-technica オーディオテクニカ サイドアドレス コンデンサーマイクロホン AT2050
オーディオテクニカAT20シリーズの中でも最高峰のモデルといわれているAT2050。AT2020より、さらに感度良く音を広い、室内の不要なノイズをカットします。
マイクの指向性は大きく分けて3種類ありますが、AT2020は、単一指向性に対し、AT2050は3つの指向性に対応し、全てに対応・切り替えることができます。マイクの指向性は、音を捉える角度・範囲に違いがでるため、切り替えができると用途によって使い分けできます。Live配信以外にも使う用途がある人はこちらの方がおすすめ。またAT2020との違いは、AT2050にはショックマウントが付属しているため、より意としない音を拾わない傾向にあります。
使い方は、マイクスタンドにまずはショックマウントを取り付け、マイクを入れます。その後XLRケーブルで接続し、ファンタム電源をオン。マイクが駆動したことを確認して音声入力を開始します。
AT2050の使い方はこちらの動画を参考にしてください。
マランツプロ コンデンサーマイクロホン ウィンドスクリーン・スタンド・XLRケーブル付属 MPM-1000
マランツプロフェッショナルは、アナウンサーやユーチューバに好まれ、動画配信のシーンでよく使われているプロフェッショナルな品質が高評価。専用のデスクトップや XLRケーブルも付属していて、コンデンサーマイクの中でも低価格でコストパフォーマンスの良いマイクとして人気の商品です。使い方は、ミキサーやオーディオインターフェイスに接続してマイクをオンにして使用します。
LEWITT LCT 940 FET&真空管 コンデンサー・マイク | レコーディングシリーズ
オーストラリアを拠点に置くマイクブランドLEWITT。創設者のローマン氏も元技術者であるため品質へのこだわりが強く、すべてのラインナップに個性を持って作り上げています。こちらのLCD940がLewittの最高峰機種。プロフェッショナル仕様で、価格も一桁違いますが、ダイナミックでありながら繊細な音質と低ノイズで、音楽配信には適したマイクです。人気ダイバーになって、本格的にプロとして活動したい人におすすめ。FEDマイクロフォンに、最高品質の真空管を取り入れ画期的に音の品質を高めています。
使い方は、電源ユニットにあるパネルから音割れを調整するPADや、真空管とFEDをMIXするAMPLIFICATION、指向性を選択するスイッチなどがありますので、自分が表現したい音に合わせて調整。幅広い音源と質感を実現できる高スペックのマイクです。
以下の動画は、Lewitt LCD 940を使用した生歌配信です。歌以外のノイズが一切ない音の綺麗さに感動しますよ。
audio-technica サイドアドレスマイクロフォン AT4040
オーディオテクニカのロングセラーとなったAT4033aをもとに、最新のモデルに生まれ変わったのがAT40シリーズです。低域の音源を捉え、室内のノイズをしっかりカットした音を表現します。ダイナミックで、しっかりとした音と繊細でクリアな音質が、無駄なくのびやかな音へとなります。AT20シリーズよりもうひと段階上を狙う人におすすめです。
使い方は、AT2050とほぼ同じで、マイクスタンドにショックマウントを取り付け、マイクをセットします。その後XLRケーブルで接続し、ファンタム電源をオン。マイクが駆動したことを確認して音声入力を開始します。PCに取り込む場合には、別途ミキサーやインターフェイスが必要です。
AT4040の使い方はこちらの動画を参考にしてください。
Aston Microphones アストンマイクロフォンズ / AST-ORIGIN オリジン コンデンサーマイク
イギリス生まれのアストンマイロフォンズ社は、美しいデザインと動画配信に適した高音質な音源が人気。プロの歌手も利用しているので、動画配信はもちろん、本格的なライブやレコーディングにも利用できます。さらに壊れにくい設計と、スタンドアダプタ内蔵で、マイクスタンドにそのままはめることができるので利便性が高いと好評です。
Plaisiureux iphone マイク コンデンサーマイク 高音質 ゲーム実況 カラオケ 配信者用 ps4 スタンドマイク【改良版】
iPhoneで撮影しながらライブ配信ができるのがこちらのマイクです。ノイズをカットしてクリアな音質を実現するポップフィルターと三脚まで付属しているので、このセットだけで今すぐ配信や録音が可能!スマホを接続する場合は、スマホのマイクをオンにして、付属のオーディオプラグとマイクを接続しましょう。今すぐ手軽に始めたい人におすすめの商品です。
コンデンサーマイクの中でも値段はピンキリです。性能が良いマイクを選ぶのではなく、自分の配信スタイルに合ったものを選ぶことが最も大事です。
自分がどんな配信をしたいか(雑談配信、歌配信など)、配信の種類は何が多いかをしっかりと把握して最適なマイクを選びましょう!
おすすめのダイナミックマイク
ここでは、おすすめのダイナミックマイクを紹介していきます。自分の用途にあったマイクを見つけて配信の質を向上させましょう!
Shure(シュアー) / SM58
こちらのマイクは、ダイナミックマイクの定番中の定番と言われるぐらい有名なマイクです。プロ仕様の単一指向性が特徴で、ライブ・レコーディングなど様々な用途で使用することができます。
ハウリングにも強く、音質も抜群と評判のマイクです。
TELEFUNKEN(テレフンケン) / M80 STANDARD
ダイナミックマイクでありながら、コンデンサーマイク並みの音質を実現したマイクです。拾う音を、高効率で電気信号に変換する新設計のダイアフラムを搭載しています。ボーカルはもちろんの事、ドラムやベースなどの録音にも使える、非常に優秀なマイクです。
ダイナミックマイクを使用している方には、ノイズがひどいという感じる方も多いようですが、ケーブルが問題のことが多いようです。ケーブルも安いものを選ばずに、配信用の質の良い製品を使用することで、ダイナミックマイクでも音質の良い配信を実現することができます。
ダイナミックマイクでも1万円近くの出費になります。ライバーを長く続けると考えている方には、最初から多少高くなりますが、コンデンサーマイクをおすすめしています。
お手軽という面でいうとダイナミックマイクがおすすめですので、とりあえず配信をしてみたいという方はダイナミックマイクの購入を検討してみてください。
17live配信におすすめのマイク関連機材と使い方は?
17ライブ配信をしようと思ったら、マイクだけではなくその関連機材も必要になります。
「人気のライバーは、どんな機材を使ってんだろう?」
「ライブ配信するにはどのような機材が必要になってくるんだろう」
とライブ配信に興味がある人は気になる情報ですよね。ここでは、おすすめのマイク関連機材をご紹介でします。
1.マイクケーブル
マイクケーブルは、マイクロフォンやミキサー、パワーアンプなどに接続するために使うケーブルです。必要不可欠なケーブルですが、通常コンデンサーマイクとは別売になっています。
マイクと同じメーカーのものがおすすめですが、一概にそれが全てとは言えません。ケーブル一つで、音質が向上することもあれば、ノイスが入ってしまうことも。マイクケーブルを購入するときにはマイクとの相性も確認しましょう。
基本的に、同じメーカーで揃えておくと相性の問題は解消されるため、初心者の方には同じメーカーでケーブルを購入しておくと良いと思います。
audio-technica キャノンケーブル ATL458A/3.0
オーディオテクニカのキャノンケーブルは、オーディオテクニカ製のマイクを使用するときにおすすめです。人気の高いオーディオテクニカのATシリーズのマイクとの相性が良いので、オーディオテクニカを利用してる人で、とりあえずマイクに合ったケーブルが欲しいと言う人はこちらをおすすめします。
エレコム オーディオケーブル 3.5Фステレオミニプラグ – ピンプラグ×2(音声L:R) 1m [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] DH-MWR10/E
PC周辺機器メーカーの中で、優良製品が多いとされるエレコム製品から発売しているケーブルが、エレコム オーディオケーブル 3.5Фステレオミニプラグ。端子部分に、24型金メッキを使用しているので、信号劣化を制御し音のくずれやノイズの影響を受けにくいといった優良品質のケーブルです。
2.マイクスタンド
ライブ配信をよりプロッぽく、より本格的に始めたい方は、マイクスタンドを利用してみてはいかがでしょうか。見た目だけでなく、マイクを固定できるので、より快適に音楽配信ができるのもメリットです。マイクスタンドには、卓上型とアーム式の2つのタイプがありますが、どちらが良いかは好みになるでしょう。
SYMPHA マイクスタンドアーム フレキシブル 70cm アームタイプ レコーディング
折りたたみ可能、持ち運び可能、テーブルに取り付け可能という3拍子揃ったアーム式のマイクスタンドです。動画配信やライブ配信に適していて、自由自在にマイクの位置を固定して使用できます。使い方は簡単、テーブルや机の端に取り付け、マイクの位置を設定するだけ。自分にあったマイクポジションを設定できます。
Roycel マイクスタンド ポップガード マイクアーム コンデンサーマイク用 卓上マイクスタンド デスクアーム
amazonランキング・マイクスタンド部門で1位に輝いたマイクスタンドが、Roycelのコンデンサーマイク用のマイクスタンドです。床からの振動や生活音などを拾わないショックマウントに対応しているため、自宅での収録やスタジオ収録に最適。LIVE配信用のマイクスタンドに最適で、多くのLiverやYouTuberも利用しています。使い方は、机の端に取り付け、マイクホルダーにマイクをセットし、マイクの高さや角度を調整します。自由に位置を調整できるため、簡単にベストポジションを探せます。
Getaria ミニ マイクスタンド 卓上三脚 折りたたみ ブラケット ホルダー マイク対応
簡単に持ち運びができる折りたたみ式のマイクスタンド。高品質の鉄を使用していて、頑丈で耐久性がある作りになっています。アーム式のように机に取り付けることはできませんが、軽々と持ち運びできるのがポイント。使い方は、マイクスタンドの先端にマイクホルダーを取り付け、マイクホルダーにマイクを取り付けます。取り付けたマイクは、マイクホルダーからどこでも移動可能。いろいろな場所で収録したい人におすすめです。
3.ボーカルエフェクター
声に音響効果を与えるボーカルエフェクター。歌をのびやかにしたり、ハモりを入れたりします。そのため歌や声に張りやのびやかさを求める場合や、声に効果音や変化を与えたい場合などもボーカルエフェクターの出番となります。ギターエフェクターは有名ですが、Liverにはボーカルエフェクターがおすすめ。声に音響効果を加え、ファンを飽きさせない動画をつくりましょう!
Roland ローランド/VT-4 Voice Transformer ボイストランスフォーマー AIRA
amazonのエフェクターカテゴリーで、ベストセラー1位を獲得しているボーカルエフェクターがRolandのVT-4です。1つ前のモデルのVT-3も大人気商品で、価格が高騰するという事態にも。VT-4も各店舗で売り切れ続出のため、購入を検討している人は、早めに購入することをおすすめします。
使い方は、下記の流れです。
- マイクをMIC IN 端子に接続する
- BYPASSボタンをオンにして音声を入力しながら”MIC SENS”で入力感度を調整する
- シーン・メモリ・ボタンでシーンを呼び出す ※エフェクトの保存は8つ保存可
- BYPASSボタンをオフにする
- マイクに音声を入力する ※ここでエフェクトがかかった音声が出力
はじめは難しいと感じるかもしれませんが、慣れると手放せなくなるほど面白いボーカルエフェクト。人気Liverになりたい方はぜひ試してみてくださいね。
以下の動画にローランドのVT-3とVT-4の違いやエフェクトの紹介などをしていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
BOSS ボス Vocal Performer VE-5
初心者でも使いやすい簡単操作のボーカルエフェクトが、ボスのVocal Performer VE-5です。ボーカルに適したエフェクトが、はじめから30種類搭載されており、すぐにでも使いたいという方の強い味方!使い方は、とても簡単、つまみを回すだけで搭載されているエフェクトを呼び出すことができます。
BOSS VE-2 Vocal Harmonist
名前がハーモニストとなっている通り、自動でハーモニーを生成してくれる装置です。はじめから24タイプのエフェクトを搭載しており、すぐにエフェクトをかけられるのが魅力。ハモリやハーモニーの生成をかんたんに作れるので、初心者におすすめのボーカルエフェクターです。
BOSS Vocal Echo VE-1
理想のクオリティがここにあるといわれるBOSSのVE-1。プロフェッショナルが求めるリバーブやボーカルが求めるエフェクトをはじめから搭載しているユニットです。使い方は、VE-5やVE-2と同じく、つまみを回して求める音源に近いエフェクトを選択すると、希望の音に近くでしょう。
TC-HELICON VoiceTone C1 ボーカル用エフェクター
TC-HELICONのVoiceToneC1は、音程の正確性を求める人にぴったりのエフェクターです。アタックコントロールによりピッチ補正が可能で、音のずれや音量の違いなど多少の修正を自動で調整。また声を調整したり、女性の声を男性の声にしたりとさまざまなエフェクトが楽しめるので、性格にいろいろな声質を演出したい人におすすめのエフェクターです。コンデンサーマイクとの接続はXLRケーブルが必要です。
4.ポップガード
ポップガードは、Liverが声を出してマイクに届くまでに、ノイズをカットする網のことです。この網(ポップガード)があることで、音の破裂音やノイズをカットします。ポップガードを使用することで、声にまとまりがあり、よりクリアになると言われています。
音質を向上させることで、自分の配信にリスナーを没頭させることが可能になります。なくても困らないですが、小さな気配りが人気ライバーへの近道です!
コンデンサーマイクをまだ購入していない方は、コンデンサーマイクとポップガードがセットになっているものもありますので、ぜひチェックしてみてください。
PUDOON ショックマウント と ポップガード セット
マイクスタンドに取り付けるだけという簡単操作で、ノイズや振動音などを遮断します。使い方も簡単で、マイクをセットする前に、ポップガードとショックマウントを取り付けるだけです。
5.ミキサー、オーディオインターフェース
17liveにおいて、配信はスマホアプリからしかすることができません。そのため、スマホとマイクをつながる必要があります。スマホとマイクの中継になるのがミキサー・オーディオインターフェースです。そのため、多数の機器を使用してライブ配信をする方にとっては、必須の機材となります。
ミキサー・オーディオインターフェースを使用することで、マイク音やBGMなどの複数の音源をひとつにまとめることが可能になります。また、一つ一つの音量を簡単に調整できるのも特徴の1つです。他にも音の遅れを防いだり、音質をさらによくしてくれます。
ウェブキャスティングミキサー 3チャンネル AG03
ライバーの間で人気のミキサーで、1.4kgとコンパクトながらも大型のボリュームスライダーがついており、配信時に簡単にマイクの音量を変えられます。エコー機能のほかにもループバックやリバーブなどの機能も搭載しています。
MiNiSTUDIO PERSONAL US-32W
価格も7,000円以下ととても安いのにエコーやエフェクト機能も付けられるので、初心者の方にはとってもおすすめのオーディオインターフェースです。
ミキサー・オーディオインターフェースを使用する際には、複数のケーブルが必要となります。マイクケーブル、スマホの繋げるUSBケーブル、PCを経由する場合にはPC用のケーブルとケーブルが多数必要です。
それぞれのケーブルが使用できるものか確認した上で購入するようにしましょう。特に、USB-ctypeとThunderboltの見分けはむので注意してください。
ミキサー・オーディオインターフェースについてもっと詳しく知りたいという方は、以下の記事を参考にしてみてください。
17live(ワンセブン/旧イチナナ)配信におすすめのミキサー、オーディオインターフェースの使い方を徹底解説! | ライブ配信応援Navi (liver-best.com)
17live(ワンセブンライブ/イチナナ)配信におすすめのマイク、関連機材の使い方まとめ!
今回は、コンデンサーマイクと周辺機器についてご紹介しました。コンデンサーマイクは、Liver向きで、本格的に動画配信を始める人におすすめです!上質な音質とさまざまな音源・エフェクトを出したい人にはエフェクターは必須。配信内容によって必要な機材は変わってきますが、今回は、本格的にLive配信をしたい人が基本的に揃えたいものを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
公式ライバー事務所に興味がある方は、以下の記事もご覧ください!
17live(ワンセブンライブ/イチナナ)初心者でも公式ライバーになる方法!オススメ事務所と選び方のポイントを徹底解説!
【管理人からお知らせ】 初心者でも「公式ライバー」として自宅で月収50万円稼ぐ方法
「公式ライバー」「公式ライバー事務所」と行っても、イマイチ「ピン」と来ませんよね?
Pococha(ポコチャ)、17Live(ワンセブンライブ/イチナナ)をはじめとする人気ライブ配信アプリは、実は「公式事務所」という芸能事務所と提携をして、タレント(ライバー)さんをマネージメントしていいます。
そして、公式事事務所に所属しているライバーさんは、ライブ配信アプリの中で「公式ライバー」と呼ばれ、特別な扱いを受けることができます!※プロフィール欄にチェックマークが付与されているので、一目で分かります。
公式ライバーは、プロフィール欄にチェックマークが付されているので、一目で分かります。後述しますが、公式ライバーになると、一般ライバーと比較して、様々なメリットが受けられます! 一番ピンと来るのは、報酬です。 公式ライバーならではの報酬体型があり、週2〜3日で月収50万円から、数百万円まで、稼いでいる方も少なくありません。
「ライバーさんを応援する」という目的で運営している、本ブログの一番のオススメの事務所は「ライバークリエイト」さんです!
- 初心者でも安心!専属マネージャーと日本一詳しい配信サイトによる徹底したサポートを実施!
- TOP事務所だからこそ実現!業界最高の報酬還元率!
- 初心者でも安心!専用マニュアルと丁寧なサポートを実施!
- TOP事務所のみ可能な「高額の時給保証」あり!
- ライブ配信特化の事務所だから、ノウハウやサポートが豊富で手厚い
- 初心者から、月収100万円のTOPライバーを多数排出!
- 女性トップライバーや、ニューヨークで認められたミュージシャン男性ライバーなどが担当マネージャーが経験豊富
- 夜のお仕事をされている方や、学生さんでもスケジュールにあった配信方法をコンサルティング!
- プロミュージシャン御用達の有名楽器店が、機材選定やメンテナンス等、全面サポート!
- 他事務所と比べて、事務所の手数料を安く設定!
- Pococha、17LIVEなど大手アプリの公式グレード認定!渋谷区恵比寿ガーデンプレイスが本社!
- Popteenなどの有名雑誌やその他多くのメディアに掲載!
※ちなみに「芸能事務所 所属料金」などはなく「完全無料」です。
お金が必要な詐欺まがいの事務所には、絶対に引っかからないでください
以下の公式Lineを追加していただくと、ライバークリエイトの担当者がライバーになる方法について親切に教えてくれます!
PCの方は、スマートフォンで以下のQRコードを読み取っていただくと、ライバークリエイトの公式Lineを友達追加できます。
詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてください! 【イチナナ】オススメの公式ライバー事務所は?選び方のポイントは?